今の会社を続けるか辞めるか、悩んでいる方へ2つの判断基準をお伝えします。
就職してから20年程度が経ち、これまで仕事中心の生活で頑張ってきた40代サラリーマン。現在の収入に不満はないけれど、20代、30代の頃と比べて達成感や充実感が減った気がする。一度きりの人生、このまま惰性で今の仕事を続けても良いのかな?そんな悩みを抱えている方も少なくないと思います。
まだまだ仕事で活躍できる時間も体力も残っている40代。これからの生き方や働き方をどう選択するのか。今後の選択を決めるヒントになれば嬉しいです。
「結論」人生の目的を明確にしましょう。選択したら1日でも早く行動に移すことが大切。
結論からお伝えすると、やはり自分の人生の選択は自分で決めるしかありません。40代ともなれば、社内でそれなりの役職についていたり、家庭をお持ちの方も当然多くいらっしゃると思います。それでも今の仕事や、働き方に何かしらの疑問がでてきたのなら、一度立ち止まってしっかり考える時間が必要です。大切なのは自分自身の人生の目的。後悔しない生き方をするために、どんな選択をするのかを自分の意思で決めることが重要です。
でも現実は守るものの多く客観的な判断基準を知りたい。→重要な判断基準はスキルとお金。
後悔しないための選択が大切なのはわかるんだけど、社内でのポジションも築いてきて収入もそれなりにある「手放すのは勿体無い」。家族もいてこの先の生活が不安という方も多いでしょう。
一つ目の判断基準はポータブルスキル。
仕事を続けるか辞めるかの選択をする場合、転職か起業、2択のケースが大半です。
今までどのような職種でどのような経験をしてきたかは、人それぞれですが、専門職で身につけたポータブルスキルは転職にも起業にも役立ちます。特にITスキルや、身につけるまでに時間がかかる特定の技術スキルをお持ちの方は、転職して勤務先を変えるにしても、起業して独立するにしても、身につけたスキルが優位に働くでしょう。一方、総合職で入社し営業や顧客対応を経験し、そのままマネジメント管理職になられた方は、転職や起業に対して不利な状況になるかもしれません。特定分野の知見を際立ったレベルでお持ちの方は別ですが、ポータブルスキルは部下や周囲の社員に頼り、マネジメントのみを行われてきた方は、自身のポータブルスキルが少なく、40代からの転職には苦労が予想されるので注意が必要です。今からでも、個人スキルを身につける時間は十分にあるので、自己投資を惜しまずポータブルスキルを身につけましょう。
2つ目の判断基準はお金。
生活するためにお金は必要不可欠なもの。転職するにしても、起業するにしても生活が成り立たなければ意味がありません。一度、貯蓄額と生活費を見直してみましょう。一般的にサラリーマンの生活防衛費は生活支出の6ヶ月分が必要だと言われています。転職先を決めてから今の会社を辞める場合は、生活費6ヶ月分の貯蓄で問題ありませんが、会社を辞めてから転職活動を行う場合、最低でも1年分、できれば2年分の生活防衛費が必要です。転職先がすぐに決まらない場合に備えてリスクヘッジをしておきましょう。生活防衛費がそんなに貯まってないよ、という方は月々の生活費の見直しをお勧めします。現在何にいくらお金を使っていて、削れる無駄はないのか家計管理を行いましょう。
家賃、水道光熱費、通信費、食費、教育費、交際費など、見直してみると支出の削減は思ったより簡単にできるのでお勧めです。
一番大切なのは自分がどうしたいか。決めたら行動するしかない。
自身が現在持つているポータブルスキルと、貯蓄、支出を見直し客観的に判断することも重要ですが、やはり一番大切なのは、自分の人生をどうしたいか。生きる目的、働く目的は自分で決めるしかありません。そして、決めたらとにかく行動に移すことです。
今回の記事を書かせていただいている筆者自身、20年以上会社員を続けてきて、仕事や働き方、これからの生き方について疑問が出てきた一人であります。判断基準でお伝えした、私自身のポータブルスキルは皆無に等しく、これから身につけて行くしかありません。迷いを持ちながら、人生を惰性で生きたくない。これからの人生をもっと自分らしく生きて行きたいと思っている方へ向けて、少しでもお役に立てる情報を発信できるスキルを身につけたいと思い行動して行きます。
コメント